「中学受験終わったね、プロと話そう幸せな受験」配信しました | マザークエストカフェ#10 on Clubhouse

 

 マザークエスト代表中曽根陽子がClubhouseでのおしゃべりを月2回開催しています。

 

 1つは、第2火曜の「マザークエストカフェ」。中曽根陽子とマザークエストスタッフまりこが子育てあるあるなお悩みについて話します。

 もう1つは第3土曜の「世界の果てまで探Q 謎解き子育てバラエティ」。メルボルン在住子育て笑顔クリエーターのRipさん、子育て真っ最中のSayaさんと3人で探究をテーマにおしゃべりしています。

 

 今回のマザークエストカフェ#10は「中学受験終わったね、プロと話そう幸せな中学受験」をテーマに2022年2月8日に配信しました。

 

 東京や神奈川では、2月1週目に中学入試が終わりました。受験は合否のあるものですが、マザークエストでは「親子が成長する機会」であり、結果はどうであれ「受験してよかった」と思える「幸せな受験」にしてほしいと思って活動をしています。幸せな受験って、どういうことなのでしょうか?どんな関わりをしたら幸せな受験になるのか、中曽根からのアドバイスや、今年中学受験を終わったお2人のお話から考えました。

 

 これまでいろいろな親子を見てきた中曽根陽子が考える幸せな受験とは

 

「何のための受験なのか、を親子で考える」

 

ことから始まるそうです。通常3年間の受験期間の間には、うまくいく時期もうまくいかない時期もあると思いますが、うまくいかない時に何のための受験かに立ち返ると、おのずとやるべきことがわかるそうです。私自身が息子の受験を振り返っても、かーっと頭に血が上った後で「息子が6年間を過ごす環境を選ぶためであり、息子の問題なんだ」と割り切れた時があったのを覚えています。

 

 また、学校選びや勉強の仕方も子ども主体で決めるといいそうです。親として行かせたい学校もあるでしょうし、勧めるのは問題ありませんが、通うのは子どもなので子ども主体で志望校を決めると、志望校のリストが全部行きたい学校になるのかもしれません。

 

 さらに、成績がよい時も悪い時も、結果にフォーカスせず、これまでの努力(プロセス)を認めてあげるのが大事だそうです。私も、成績が上がった時は「頑張った成果が出てるね」、逆に下がった時は「頑張ってるのはわかってるから、きっといつか結果が出るよ」と励ましていました。目先のことばかりにとらわれず、長い目で子どもを信じてあげたいです。

 

 そして、人と比べないこと。子どもはそれぞれ得意不得意があり、成長のスピードも違います。友達や兄弟と比べるのではなく、その子のいいところを見てあげてくださいね。

 

 後半は、中学受験を終えたばかりの保護者の方にお話を伺いました。お1人の方は、昨年からオンラインサロン「エン活部」に入ってくださり、偏差値を上げたいという思いから口出しすると、思春期の息子さんが反発するという状況だったのが、程よい距離を取って見守れるようになり親子関係もよくなったそうです。結果は第1志望に合格されましたが、受験したどの学校に行くことになっても満足できたと思うとおっしゃっていました。お子さんの成績も伸び、親子関係もよくなり、やりたいことができる学校に進学が決まった、ということで、お話をお聞きしていて、中曽根の著書『一歩先行く中学受験 成功したいなら失敗力を育てなさい』お伝えしているような、まさに一歩先行く幸せな受験だな~と感じました。


 もう1人の方は、睡眠を大事にして子どもをサポートし、成績が落ちた時には、その成績でも合格できる学校から行きたい学校を見つけたことで、子どもが安心できたそうです。子どもを信じて、子どもの気持ちに寄り添った関わりができたことが結果につながったのですね。

 

 『一歩先行く中学受験 成功したいなら失敗力を育てなさい』はこちらからご購入いただけます。学校選びの7つの基準もお伝えしていますので、ぜひお読みくださいね。

 

 スピーカーに上がってくださった方々、聴いてくださった方々、ありがとうございました。
 次回マザークエストカフェ#11は、2022年3月8日(火)11:30~12:30、「イヤと言えない我が子にどう対応する?」をテーマにお話しします。
 世界の果てまで探Q#5は、2022年2月19日(土)12:30~13:30、「振り返る力 EQとやる気スイッチUPの言葉がけ」をテーマにお話しします。

 

 ご興味のある方は、Clubhouseで「子育て教育探Qチャンネル」を検索して、"Join"ボタンをクリックしていただくと、ルームが始まると通知が送られます。来月もお楽しみに♪

 

Clubhouse 子育て教育探Qチャンネルはこちらから

 

 マザークエストでは、今後も皆さんの子育てに役立つ講座を開催していきますので、ぜひメンバー登録をしてくださいね。
メンバー登録はこちらから。